静岡園へようこそ
お買求めはコチラ!
お問い合わせは こちらのメールまで
|

|
沿 革
|
昭和57年07月 |
札幌市西区発寒に資本金400万をもって有限会社田邊商店として初代社長 田邊倫夫が設立。
(茶の生産地日本一の静岡県に生まれ、郷里である掛川市産を軸とした原料を使い、本場の味を北海道人の嗜好に合わせ静岡茶を多くの方に愛飲されたい一念で開業する。)
|
昭和61年05月 |
業務拡大にて資本金を800万円に増資。 |
平成07年01月 |
資本金を1,000万円に増資。株式会社静岡園に組織変更。 |
平成08年01月 |
業務拡大に伴い、西区山の手に移転。茶製造全自動包装機導入。 |
平成08年02月 |
静岡県掛川市農協と原料仕入契約結ぶ。 |
平成08年04月 |
ギフト業務拡大に付き白石区北郷に倉庫を開設。 |
平成11年11月 |
業務拡大に伴い、札幌市白石区菊水元町に本社・工場・倉庫を移転。 |
平成15年09月 |
業務拡大にて資本金1,201万円に増資 |
平成16年02月 |
ティーバック全自動包装機導入 |
平成16年10月 |
業務用冷蔵庫導入 |
平成17年07月 |
シュリンク包装機導入 |
平成24年07月 |
釧路営業所 開設 |

賞味期限切れのお茶は飲んでも大丈夫?
お茶は乾物ですから賞味期限が切れたら「即」腐ってしまう食品ではありませんが、保存環境によっては変色したり変質したりする事もあります。
一度急須でそのお茶を淹れてみてください。
湯飲みについだときに、お茶の色が濁っていたり、茶色に変色していたら、飲まない方が安心です。
開封したら早めに飲みきってしまいましょう。 |